Visual Studio Codeの機能拡張しよう!
Visual Studio Code(以後VS Code)で便利なプラグインをインターンの学生に教えて貰いましたので共有しておきます。
ホントに便利で良かったですζ(*’ω’*)ζ
せっかくなのでVS Codeでプラグインのインストール方法なども合わせて紹介します。
目次
VS Codeを起ち上げよう

まずはVS Codeを起ち上げてください。
左側のメニューアイコンで上から5個目ある四角いアイコンをクリックするとプラグインメニューが開きます。

上記のようなメニューが出てきたでしょうか?
上の項目が有効になっているプラグイン。
下がオススメしてくるのプラグインです。
入れたいプラグイン名で検索しよう
Marketplaceと書かれている入力欄にプラグイン名を入力してインストールしていきます。

該当のプラグインをクリックしたら詳細ページのようなものが出ます。
そこのインストールボタンを押すだけでインストールされます。
場合によってはVSCodeの再起動が必要ですが、簡単ですね。
Bracket Pair Colorizer
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=CoenraadS.bracket-pair-colorizer
対になっている括弧を線で引いてわかりやすくしてくれます。
閉じ括弧を見失いがちな人にオススメ。
indent-rainbow
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=oderwat.indent-rainbow
Bracket Pair Colorizerと用途は似ていますが、インデント自体に色を付けてくれるプラグインです。
インデントの深さで色が変わるのでなんか見ていて楽しいです。
Material Icon Theme
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=PKief.material-icon-theme
VSCodeのファイルアイコンを変更してくれるプラグインです。
EJSとかのテンプレートだとアイコンが味気なかったり。ちょっと寂しいですよね。
ちょっと直接な開発効率に関係はないかもですが、ぱっと見でなんのファイルなのかわかりやすくなっていいです。
気に入ったプラグインがあれば試してみてください。
またオススメのプラグインがあればコメントかTwitterなどで教えて頂ければ喜びますζ(*’ω’*)ζ